2025.09.19
9月12日に開催しました「わくわくルーム」の様子をお知らせします。
久しぶりに園庭でたくさん遊ぶ姿が見られ、総合遊具や砂場、魚釣りなどで在園児と一緒に遊ぶことを楽しみました。室内でもこれまでしたことのある、ままごとや木の線路で電車遊びをしたり、画用紙をじゃばら折りにして作った「ばね」を斜めに置いた机の上に置くと、伸びたち縮んだりしながら下りていく様子を楽しんでいました。
今回は、「親子で給食試食会」ということで、まず「おべんとうバス」のペープサートを見ました。歌に合わせて手を動かしながら、色々な食べ物がバスに乗り込むと喜び、最後に出来上がったお弁当を出すと、好きなおかずを食べに前に来たり、座ったままでもモグモグと食べる真似をして楽しんでいました。
お話の後は、給食の先生から幼稚園の給食のことを教えてもらいました。子どもたちは色々な食べ物に興味津々で、写真を見せてもらうと近くまで来て、中にはお盆に貼るお手伝いをしてくれるお友達もいました。
いよいよ楽しみにしていた給食の時間です!先生から配膳してもらうのを楽しみに待ってくれていましたが、我慢できずにちょっと食べてしまうお友達もいて微笑ましい姿が見られました。「いただきます」をすると、お母さんとニコニコしながら食べたり、黙々と食べたりみんな上手に食べていました。お母さんからは「初めてお味噌汁のみました」「お野菜をたべてくれました」など、たくさん食べてくれたことに驚きの声が聞かれました。みんなで食べるとご飯もより美味しく感じたのかもしれませんね。しっかりおかわりもしてくれて大満足の給食の時間でした。
次回は10月14日開催予定、楽しいリトミックの様子をまたお知らせしますね。